ヒーリングで身体にやさしい子育て
今日は我が家のヒーリング生活の一部を紹介
年長さんの息子。
とにかく、身体を動かして遊びたいタイプなので、
小学校に向けての勉強も少しずつ始まり、一ヶ月後に控えている発表会の練習もあり、最近は頭をいっぱい使っているようです。
「おかあさん、オットーやって!」
”チューニングフォーク“
左の丸いものがついたのが オットー(オットーチューナー)
左の丸いものがついたのが オットー(オットーチューナー)
頭の上にオットーを当てると、
目を閉じて、チューニングフォークの振動を感じています。
振動が頭(脳)に入っていき、とっても気持ちがよいそう。
振動を楽しんでいるようにも。。。
頭が重いときはチューニングフォークのオットーの出番です。
きっと慣れない勉強で頭を使いすぎたり、
発表会の演奏や劇を覚えたり、
さらには、こんな事より外で遊びたいなぁ~という感情だったり。
頭の中にパンパンにエネルギーが溜まっているのだと思います。
子供達は自由なようだけれど、
保育園や学校のルールや勉強の中で一生懸命頑張っている。
お友達との関係も考えながら遊んでいる。
いつも元気だけど、
実は、
本当は疲れているね。と感じます。
少し元気がないな、
便秘っぽいな、
咳が出てるな、
熱がでそうだな、、、
そんな時はチャクラを整えたり、
SARI®️を流したり、
意外と凝っている首と肩にはブロックドレナージュ®️をしたり、
ヒーリングを予防的に活用しています。
子供達からの感想は
「気持ちいい」「もっとやって」くらいですが、
「お母さん、SARIやって!」
「お母さん、Bドレやって!」
「お母さん、オットーやって!」
と、上手に使い分けているのでそれが何よりの感想。
それぞれのエネルギーを感じられているようです。
ヒーリングでエネルギーを調整しているので、
インフルエンザが流行っていても流行りにのらずに、風邪もひかずに元気いっぱいの子どもたちです。
おかげさまで、私達親も助かっています。
自然に
身体にやさしい子育てを助けてくれる
ヒーリング
子ども達もお母さん自身も安心です♪
ヒーリングは誰でもできるもの。
しかも、
日本人はヒーリングが得意なんだそうです!
今や、一家にひとり!ヒーラーの時代。
お母さんがヒーリングができると、
家族の健康を守り、ケアができます。
家族を守る役割のお母さん。
ヒーリングが強い味方になりますよー!
CRA healing school 長野 では、
どなたでも参加できる
・クリスタルボウルライブ
・セミナー
・ワークショップ
を開催しています。
お気軽にお問い合わせください。
0コメント